MESSAGE 2020.04.24 命と経済、判断基準はポピュリズム コロナウイルスは、人類含む他の生物と同様に、必死に種として生存し、子孫を残し、繁栄しようとしているだけだ。だが、その行動は、人より賢いのかもしれない。もしエボラウイルスのように、症状がすぐ
MESSAGE 2020.04.21 フリーランチは、ないぞ? 残念ながらコロナ対応でも、日本は世界から周回遅れのようだ。前回のブログで指摘した過小なPCR検査数は相変わらずで、日本ではいまだに1日平均7千回程度しか検査が行われていない。(つまり日本では「検査した全員が陽性」という最悪の結果
MESSAGE 2020.04.10 まず、真実を知ろう。真実を知れば、正しく対応出来る コロナ対応のために、日本でも遅ればせながら、緊急事態宣言が出された。遅きに失した感はあるが、まあ政治とはいつもそんなものだ。頼りにせず、自衛に努めよう。事業承継問題でも同じだが、コ
MESSAGE 2020.04.06 誰が裸で泳いでいたかが、わかるとき 残念ながら、コロナの拡散が続いている。皆様のご無事を願う。こういう時は、自衛するしかない。自分で自分の命を守るしかないのだ。日本政府の対応は、世界で最も遅く、かつ緩い。おそらく日本
NEWS 2020.04.01 大和ハウス工業株式会社と事業協力について合意 2020年4月1日、当機構と大和ハウス工業株式会社は、当機構が推進する「5000社の事業承継プロジェクト」への参加・協力について合意いたしました。「5000社の事業承継プロジェクト」とは、当機構のミッションを実現するために、当機構の取り組みに賛同いただける方々とともに、日本の事業承継問題を全
EVENT 2020.03.20 4月に予定しておりました第5回支援者の会は、新型コロナウイルス感染症の影響を鑑み中止といたします。次回は6月を予定しております。 2020年4月14日に予定しておりました第5回支援者の会は、昨今の新型コロナウイルス感染症拡大の状況を鑑み、中止とさせていただきます。次回は6月を予定しておりますが、新型コロナウイルス感染症の状況次第では再度変更になる可能性がございます。詳しくは当ホームページにて、随時情報を更新いたします。
MESSAGE 2020.03.19 金を求めすぎれば、未来を失う 今のバブル崩壊を、よく表す話があった。そして、それは環境問題にも、事業承継問題にも同じく通用する、原則の話だった。こんな話である。1万ドルで
MESSAGE 2020.03.13 バブル崩壊? 想定の範囲内だ 前回ブログを書いてから、2週間で株価が2割近く下落した。世間は大騒ぎだが、なぜ騒ぐのだろう?この程度、当然に想定の範囲内だろう?昨年の支援者の会に参加された
MESSAGE 2020.02.27 「買収」と「承継」の違い ありがたいことに、毎日とても忙しい。創業者の方と会い、支援者の方と会い、そして承継者の方と会う。日々何件もの面談で、予定がいっぱいだ。当機構の「5000社の事業承継」という目標と比べれば、
MESSAGE 2020.02.12 行き過ぎた資本主義を補完する方法 さて、前回ステイクホルダー資本主義の話をしたので、もう少し追記しよう。資本主義とは、そもそもなんだろうか?即答できる人は、以外に少ないのでは?広辞苑によると