MESSAGE 2022.09.26 シニアの雇用問題を、「第2の人生で社長になる」機会にする 当機構の活動の基本理念として、「社会問題を、機会に変える。そして、大きく貢献する」という言葉がある。今回は、当機構がこの理念に基づいて開発し、提供している、人材の事業承継プラットフォームをご紹介したいと思う。まず、中小企業の人材問題とは?から始めよう。そもそも、中小企業の経営上の問題の半分近
MESSAGE 2022.09.09 事業承継を、売買にしない ある金融機関の役員さんと面談していて、「近年、事業承継が、売買になっている。そしてそれを、とても懸念している」という話になった。私も常日頃感じていることで、話は大いに盛り上がったのだが、皆さんに(特に創業者の方には)参考になると思うので、今日はこの点について書いておきたい。まず、「事業承継が、売買に
MESSAGE 2022.08.22 コロナと事業承継 ついに、コロナが我が家にもやってきてしまった。この2年強の間、念には念を入れて気を付けることで逃れてきたが、娘が行っている保育園で感染が広がり、まず娘が陽性になった。そして、その看病をしていたことにより、両親共々罹患したようだ。このような家庭内感染は、正直防ぎようがないと感じた。なにせ、娘はまだ3歳
MESSAGE 2022.07.25 死と事業承継 安倍元首相のご逝去の報に接し、心から哀悼の意を捧げます。まだ67歳と若いながら多くのことを成し遂げ、今後も日本の子や孫のために長くご活躍頂きたい方だと思っていましたので、個人的には残念でなりません。ですが、安倍氏に限らず、死は誰にでも、突然やってくる可能性があることです。そこで、本日は重いテーマです
MESSAGE 2022.07.08 なぜ君(たち)にそんな大事業が出来るのか? 大企業の幹部クラスの方から、ある程度うちとけてくるとよく聞かれる質問がある。(以前、「きれいごと」について書いたが、もうひとつあるのだ。)それは、「なぜ君(たち)に、そんな大事業ができるのか?」ということだ。中には、多少攻撃的に、「大企業でトップまでやった私(のようなベテラン)でも考え付かな
MESSAGE 2022.07.06 当機構代表が徳島大正銀行が主催する「とくぎん事業承継セミナー」に登壇 7月28日(木)13:00~14:30に徳島大正銀行が開催する、「とくぎん事業承継セミナー~6WIN(仲間・取引先・債権者・国家・株主・未来)の事業承継~」(ZOOMによるオンラインセミナー)に、当機構代表の吉川明が講師として登壇します。講演では、「会社を残す」といった観点から、後継者不在でも企
MESSAGE 2022.07.06 6/15開催「支援者の会」(ゲストスピーカー:渋澤健氏)の動画を公開 2022年6月15日に開催した「支援者の会」(ゲストスピーカー:シブサワ・アンド・カンパニー株式会社代表取締役 兼 コモンズ投信株式会社取締役会長 渋澤健 氏) の動画を公開しました。https://jigyosyokei.co.jp/company/seminar/プログラム
MESSAGE 2022.06.24 事業承継未来ファンドの主な投資リスクは? 先日の支援者の会は、渋澤健氏を迎えて、大盛り上がりだった。論語と算盤の「と」が最も重要という話から、現代の資本主義の貢献と限界、さらに資本主義外に外部不経済として放置されることで悪化する一方の環境問題や格差問題、事業承継問題をどう解決するか、その具体的な方法に至るまで、広く深く遠いディスカッションを
MESSAGE 2022.06.10 永久保有って、本当に出来るの? 先日、ある証券会社の幹部の方とお会いしたときに頂いた質問が、本日の表題だ。聞けば、その会社の中でも多くの社員が、「本当に出来るの?なぜ?一体どうやって?」と疑問に思っているらしい。金融界に生きる方が疑問に思っているということは、きっと、読者の皆様にも疑問に思っている方も多いことだろう。だから、本日は
MESSAGE 2022.05.25 新しい資本主義と事業承継 先日、新しい資本主義について、様々な企業のリーダーと話し合う機会があった。きっと皆さまのご参考になると思うので、今回はその内容の一部をご紹介したい。そもそも、「新しい資本主義」とは何だろうか?現時点ではコンセプトに留まっており、その具体像については政府も模索している状態であるようだ。特に、な