MESSAGE 2020.02.27 「買収」と「承継」の違い ありがたいことに、毎日とても忙しい。創業者の方と会い、支援者の方と会い、そして承継者の方と会う。日々何件もの面談で、予定がいっぱいだ。当機構の「5000社の事業承継」という目標と比べれば、
MESSAGE 2020.02.12 行き過ぎた資本主義を補完する方法 さて、前回ステイクホルダー資本主義の話をしたので、もう少し追記しよう。資本主義とは、そもそもなんだろうか?即答できる人は、以外に少ないのでは?広辞苑によると
MESSAGE 2020.01.24 ステ―クホルダー資本主義 昨日、新聞を読んで、びっくりした。次回の世界経済フォーラムの主題は、「ステ―クホルダー資本主義」だと言う。(これまでの資本主義を「株主資本主義」と呼んで、区別しているようだ)そして「ステ―
MESSAGE 2020.01.06 人口減の世の中になると、資本主義と民主主義という2大主義は、根本から狂ってしまう 新年にあたり、改めて当機構の存在意義を再検証してみた。それは、一言でいうなら、「子や孫、ひ孫のために、必要な企業を残すこと」だ。ただ、その根本にある問題は、実は根深い。
MESSAGE 2019.12.25 当機構はベンチャー企業なのか? 先日、ある新聞記者の方からこんな質問を受けた。面白い質問だと思った。「新しい企業」という意味では、そうだ。「今の世の中に存在していない、新たな挑戦をしている企業」という意味でもそうだろう。
MESSAGE 2019.12.23 事業承継問題の根っこは、人口減 先日、四国の経営者が集まるセミナーで、こんな2つの質問をした。Q1「今から約150年前、大政奉還が起こった頃に、日本の人口は何人だったでしょうか?」さすが経営者層、よく勉強している。正解者
MESSAGE 2019.12.09 第3回支援者の会 よくある質問 先週、第3回支援者の会を行った。新しい方もいらしたので、最初は事業説明の映像を見て頂き、その後にQ&Aを行う形で進めた。すると、最初は静かに始まったが、1人目から質問が出ると、次から次へと質問が続き、やが
MESSAGE 2019.11.29 中小企業、本当に要らない? 先日、日経ビジネスを書店で目にして、びっくりした。今回のブログの表題そのままを題として、特集をしていたのだ。さらにびっくりしたのは、ゴールドマンサックス出身のとある有名社長が、「中小企業が多いのが、日本の生産性が低い原因だ。16
MESSAGE 2019.11.15 当機構はなんでも承継するのか? 廃業に関して、先日、NHKの番組で「おくりびと」というサービスが取り上げられていた。映画の話ではない。「企業の廃業を支援する」というサービスだ。一部の税理士や弁護士が中心になって、始めているらしい。当機構とは対象が異なる
MESSAGE 2019.10.30 FACTFULLNESS 事業承継 「FACTFULLNESS」(日経BP社)という書籍を読んだ。なかなか読み応えのある本なので、ぜひ皆様にも一読をお勧めしたい。特に、「ノーベル賞受賞者を含むインテリ層でも、世界の現状認識はサルにも劣る」という事実を、明確に説得力を持つ数