MESSAGE

資本主義 VS 民主主義 米国大統領選でわかったこと①

米国大統領選が佳境を迎えている。

 

 

どちらが勝っても紙幣のバラマキは当面変わりそうにないが、

1つ気づいたことがあるので、共有しておきたい。

 

 

それは、これまでにこのブログでも何度か指摘してきた

「資本主義 vs 民主主義」の構造問題が、

米国大統領選にも色濃く表れているということだ。

 

 

そして、有名な「囚人のジレンマ」の構造もそこに加わり、

「資本主義が民主主義を凌駕している」

(だから資本主義が暴走している)

ということだ。

 

 

資本主義が民主主義を凌駕するとは、

端的に言えば「カネが人より優先される」という、

人間の常識に反する事態になってしまっているということだ。

 

 

私がここ数年感じてきた違和感の正体が、

米国大統領選を通じて、だいぶ見えてきたと感じている。

 

 

どういうことか?

 

 

まず、現代の資本主義は、

「株主に利益をもたらす」ことを至上目的としている。

(SDGs等はコンセプトが出来たばかりで、

現世の99%はまだ何も変わっていない)

 

 

その「株主に利益をもたらす」ための方法は、

歴史的に2つしかないことが判明している。

すなわち、①新しい良いサービス/モノを作るか、②他人の富を奪うか、だ。

 

 

そして、「早く、ラクに儲ける」ことを目的とする

ようになってしまった現代の強欲資本主義では、

どちらがより選ばれるか?

 

 

当然、②である。

(なお、巨大IT企業は、①と②の両方を兼ね備えている。

だから、一部の株主に、驚異的な速さで、莫大な富をもたらしている)

 

 

②の結果、富はどんどん貧者から富者へ移転し、

一部の株主に集中する。

これが、ビル・ゲイツやバフェットも認めている、富の集中問題だ。

 

 

ある学者の研究によると、現代資本主義の理想形は、

「1人の株主に世界のあらゆる富が集中すること」だという。

(そして、それは数理的に証明できるらしい)

 

 

他方、この資本主義の欠点を、

長年にわたり牽制し、是正してきたのが、

「一人一票、多数決で政策を決める」という、民主主義である。

 

 

特に、製造業が利益を稼ぐための中心的な産業だった過去には、

ブルーワーカーとしての「労働者」がその必須要素だったこともあり、

株主への富の集中も限定的だったため、

民主主義には力があった。

だから、うまく資本主義を牽制し、是正するブレーキの役割を果たすことが

出来ていた。

 

 

ところが、ITやロボットの進化により、

2000年頃からブルーワーカーとしての「労働者」の価値は激減した。

 

 

企業は、もはや単純労働者なしでも、富を生めるようになったのだ。

(これは、経済的には、労働者から株主が利益を奪ったともいえる)

 

 

その代表が、少人数で莫大な富を生み、支配しているIT企業であり、

また大規模なITやロボットの導入、有効活用ができる大企業である。

 

 

結果、貧富の格差は、年々拡大する一方になってしまった。

 

 

今や、米国の3.28億人のうち、

上位たった3人が、

下位50%(1.64億人)と同等の資産を持っている。

 

 

そして、それは世界でも同じだ。

 

 

世界人口72億人に対し、

上位のたった26人が、

下位50%の36億人と同等の資産を持っているのだ。

 

 

さらにここに、「囚人のジレンマ」が加わる。

 

 

どういうことか?

 

 

下位50%の人の「1人1票」は、今や金で買えるようになったのだ。

 

 

上記数%の株主にはそれだけの富が集まっており、

下位50%の人はそれに応じてしまうようになったのだ。

 

 

本来なら、下位50%の人が一致団結して不平等を訴え、

その通りに投票すれば、多数決で勝ち、制度を変えられる。

 

 

だが、カネの誘惑に応じないと飢え死にしてしまう人や、

カネをもらって自分だけ勝ち組になろうとする人は、裏切る。

その裏切りが多ければ、カネの力で、投票結果は決まってしまう。

(これが囚人のジレンマ、だ)

 

 

その1例が、バラマキ政策だ。

米国大統領選の両陣営ともに、

票集めのためであることをもはや恥じることも隠すこともせず、

「紙幣のバラマキ(歴史上最大の財政政策)」を、

恥じることなくアピールしている。

 

 

そして、その広告のための金額も、

過去最高を大きく更新している。

 

 

これが「資本主義が民主主義を凌駕している」ということだ。

 

 

では、どうすればよいのか?

 

 

その答えは、ある。

 

 

それは、歴史の中に示されている。

 

 

カネがヒトを支配した時代は、世界の歴史上、何度もあった。

決して今回が初めてではないのだ。

 

 

だが、それは一時的には成立しても、必ず崩壊した。

決して、長続きはしなかったのだ。

 

 

なら、今後どうなるのか?我々はどうすべきなのか?

 

 

長くなってしまったので、そのあたりは次回書いていきたい。

関連記事

TOP