MESSAGE

『事業承継プラットフォーム』出版

当機構の活動について記した書籍『事業承継プラットフォーム』

が、全国の書店やAmazon、楽天等で販売開始になった。

 

 

さわかみ会長の「長期投資家日記」

でも取り上げていただいたので、

既にご存知の方も多いかもしれない。

 

 

事業承継に悩む「創業者」、

やる気はあるけど一人では不安な「承継者」、

どう支援したらよいのかわからない「支援者」、

の3者を中心に、

「当機構はなぜ5000社の事業承継に取り組むことにしたのか」

「事業承継問題の本質的な課題」

「子や孫のために出来る具体的なことは何か」

等を、なるべくわかりやすい言葉で書き下ろした本なので、

事業承継に関心のある方にはぜひご一読頂きたい。

 

 

また、ありがたいことに、お読みいただいた方から、

HP経由で多くの激励の言葉や支援参加の申し出を頂いた。

とても励みになり、うれしく思う。

 

 

当機構の活動の社会的責任と、社会的期待の大きさを、

社員一同再度強く認識し、

引き続き事業の推進に全力で当たっていきたいと思う。

 

 

驚いたのは、日本を代表するような大企業の、

元社長や役員クラスの方からの問い合わせや支援の申し出が、

既にかなりの数に上っていることだ。

 

 

これらの方々とは順次お話しさせて頂いているが、

その中で再確認できたのは、

事業承継問題は、

ほぼすべての日本人、企業、地域に深く関係し、

日々悪影響を及ぼしている、

現在進行形の問題だということだ。

 

 

お話を伺うと、

事業領域が広い大企業である程、

そしてその全責任を担っている経営トップに近い程、

取引先の事業承継問題の頻発を通じて、

その悪影響の広さや大きさを実体験していた。

 

 

また、その解決方法を自社で検討した結果として、

事業承継問題の根深さや、

既存の方法(ファンドやM&A仲介等)では

本質的な解決策にはならないことを、

経験を通じて実感していた。

 

 

中には、

「当社のバリューチェーンを支える下請け企業が、

数10社単位で事業承継問題を抱えている。

(それは、大企業自体の競争力の維持にかかわる問題だ)

これらをまとめて当機構で残す仕組みを構築してもらえないか?」

というご要望を頂いた例もあり、

早速検討に着手し出した例も出てきている。

 

 

これまでも何度か主張してきたが、

「事業承継問題は日本全体の問題であり、他人事ではない」のだ。

 

 

中小企業は日本の産業の土台であり、基盤であり、宝である。

その土台が崩れていく中で、何もせず放置すれば、

その悪影響は、中小企業のみならず、大企業にも連鎖するのだ。

 

 

上記の反応を受けて、

先月当機構では、急遽社員総出で作業を行った。

 

 

本書籍に提案書を添えて、

日本を代表する大企業のトップの方々と、

地域を支えることを使命とする地方銀行のトップの方々に、

数100冊を献本させて頂くことにしたのだ。

 

 

今後、どの企業・どの地銀から、

どのような回答があるのか(あるいは、なんの回答もないのか)、

今から楽しみにしている。

 

 

その回答は、その企業や地銀の社会的責任活動への取り組み、

すなわちSDGsやESGへの取り組みの本気度を、

自ずから明らかにしてくれるだろう。

もしかすると、その企業や地銀の今後の命運を左右する

ことになるのかもしれない。

 

 

当機構は、

強欲資本主義をベースに活動するファンドとは一線を画し、

「現在の株主のためだけに働くこと」を求めない。

 

 

それは、資本主義の論理を都合よく解釈した、

私欲のための我田引水的な活動であり、

長い目で見れば社会的責任とは逆行すると考えているからだ。

 

 

むしろ逆に、現在の株主としての利益を多少減らしたとしても、

「過去から未来にわたる多くのステークホルダー」

に対する社会的責任を総合的に考えて活動することを推奨し、

また当機構の活動指針ともしている。

 

 

そして、当機構と同じように、

「社会的責任を長期にわたって本気で果たしていこう」

という考えを持つ大企業や地銀と広く協力して、

「日本のため、子や孫の未来のために」

事業承継を進めていきたいと思っている。

 

 

どこからどのような回答があり、

どんな共同につながるのか、

まだ結果は先だろうが、今からとても楽しみにしている。

関連記事

TOP