MESSAGE

「買収」と「承継」の違い

ありがたいことに、毎日とても忙しい。

 

 

創業者の方と会い、支援者の方と会い、

そして承継者の方と会う。

日々何件もの面談で、予定がいっぱいだ。

 

 

当機構の「5000社の事業承継」という目標と比べれば、

まだまだ数%にも満たない段階ではあるが、

それでも1年前には誰も知らず、考えもしなかったことが、

当機構の活動を通じて、少しずつ世の中に認知されてきたのを実感し、うれしく思う。

 

 

ただ、当機構の活動を勘違いしている人や、

理解できていない人もまだまだ多い。

 

 

そこで今日は、当機構が取り組んでいる「承継」と、

多くの他社が取り組んでいる「買収」の、

違いについてまとめておこう。

 

 

「買収」と「承継」の違いは、何だろうか?

 

 

「買収」とは、広辞苑によると、以下のように定義されている。

①かいとること。買い占めること。「土地を―する」

②ひそかに利益を与えて味方に引き入れること。「人を―する」「―供応」

 

 

②の定義は、言い得て妙を得ている。

そう、「買収」とは、利益目的で行われる行為なのだ。

 

 

他方、「承継」とは、こう定義されている。

①うけつぐこと。継承。

②〔法〕権利または義務をそのまま引き継ぐこと

 

 

そう、承継とは、そのまま引き継ぐことなのだ。

 

 

ここまでくれば、もうおわかりだろうか?

 

 

世の中に、「事業承継に取り組んでいます」という会社は山ほどあるが、

その9割以上が取り組んでいるのはそのまま引き継ぐ「承継」ではなく、

利益目的の「買収」なのだ。

 

 

多くのファンドがよくやるように、

買った後に「ハンズオン」や「効率化」という美辞麗句の元で変化を加える

(自分の利益目的で、会社を「解体」したり、「リストラ」したり、最後には「転売」したりする)

ことは、そのまま引き継ぐ、ということではない。

 

 

つまり、「承継」とは言えない。

日本語の使い方として、誤っているのだ。

 

 

ただ、こういう会社にいて稼いでいる人たちには、賢い人が多い。

彼らもわかっていないわけじゃない。

 

 

「ファンドとして買収します」とか、

「M&A仲介会社として、買収支援します」という、

正確な日本語を使うと、とてもイメージが悪い。

 

 

それは自らの利益にならないから、

「承継」という方便を使っているケースが大半なのだろう。

 

 

よくわからない?

なら、上場企業の平均年収ランキングを調べてみたらいい。

M&A仲介会社とファンドが、ランキング上位を独占している。

「利益」を目的にやっているから、上位になるのだ。

 

 

ここでは、ファンドや仲介会社を非難するつもりもない。

別に、自らの利益を貪欲に追い求めることが、

違法なわけではない(少なくとも、いまのところは)。

 

 

ここで問題なのは、

「資本主義の神の手は、強欲だが短い」ということだ。

 

 

資本主義の神の手は、

利益になるなら何でも強欲にやるが、

利益にならないことは何もしない、のだ。

 

 

これを事業承継問題に当てはめるとどうなるか?

 

 

利益目的で取り組むファンドが「買収」できる企業は、全企業の上位1%にも満たない。

ファンドは皆、本音では、投資した後に上場して大もうけにつながるような、

全企業の上位0.1%になれる企業を狙っているのだ。

(新聞によると、そんなファンドにとって大もうけになる企業が、近々また1社上場するようだ)

 

 

同様に、利益目的で取り組む仲介会社が買収の仲介を出来る企業は、

全企業の3%にも満たない。

 

 

では、残る97%はどうなるのか?

 

 

答えはカンタン。

 

 

放置されるのだ。

 

 

事業承継問題は、資本主義の神の手が、届かない領域の問題なのだ。

 

 

だから、買収ファンドが日本に現れて30年以上が経過し、

買収の仲介会社が雨後の筍のように設立(うち4社は上場している)されても、

そしてこれらの会社がどれほど稼いで繁盛しても、

日本の事業承継問題はずっと放置され続けてきて、今も残っているのだ。

 

 

だから、当機構は、残る97%を対象に、

本当の事業「承継」に取り組むことにしたのだ。

 

 

資本主義の神の手がとどく事象と言うのは、

実のところ世界の全事象の4割くらいだろう。

半分以上は、資本主義の神の手に任せるだけでは、解決できないのだ。

(同じことは、環境問題にも、貧富の差の問題等にも言える)

 

 

じゃあどうするのか?

 

 

我々は、こう考えて、取り組んでいる。

「神の手が届かないなら、我々の手で届けてやろう。」

「神の力が及ばないなら、我々の力でやろう。」

 

 

唯一無二だが、多くの欠陥を抱える資本主義の補完。

 

 

それが、当機構の挑戦に含まれる、もう一つの意味なのだ。

関連記事

TOP